整備&修理履歴

世界を走ると自転車とはいったいどんな頻度で壊れたりするのだろうか、気になる点だと思う。これから自転車で世界を旅しようとする後続の人へ参考になればと思い、ここに記録しておく。自転車のスタイルは違えど僕のリカンベントはコンポ自体はシマノMTBコンポで構成されているのでリカンベント以外の人にも参考になるかもしれない。


なおチェーンは2000km位を目安にペットボトルに入れたガソリンの中でシェイクして洗浄している。注油は1000km毎位。

フィリピン    0km サイコン交換 輸送時に断線していたらしい。フィリピンでキャットアイの廉価モデル購入
 フィリピン

 1200km

 

RDハンガー交換 朝荷物を積む時に誤って車体を倒す。その際ハンガー曲がる。予備を持っていた為走行可能になったがRD自体にも損傷があり以後一番軽いギヤが使用不能になる。
タイ

4200km

RD交換 ハンガー交換後8速で走ってきたがある町でアリビオRDを発見。店で交換してもらい3000kmぶりに9速全部を使えるようになる。
タイ

4300km

チェーン交換 インドではチェーンはほとんど手に入らないので少し早いが交換。ちなみにチェーン3本必要。
タイ

4300km

タイヤ前後入替 後ろが倍の早さで減っていくのでローテーション。
中国

6900km

RDプーリー交換 梱包前にプーリー外して清掃後の締付けが甘かったらしく輸送中に外れてしまってプーリーを両側から挟むカラーみたいな部品を片方紛失。一応自走は出来たのだがそのまま長距離走り続けるのは怖いので自転車屋へ。プーリーだけは在庫しておらず仕方なく店頭にあったDEORELXのRD本体を購入。RDごと交換は面倒なのでプーリーだけ取り外して付替え。
キルギス

9000km

パンク 走行9000kmを越えて初パンク。キャンプして朝起きたら後輪がパンクしていた。羊等に食べられないように棘のある草が多くそれを踏み抜いたのかも。金属片などは見当たらず。
タジキスタン

1万km

パンク パンク2回目。これもキャンプ時に朝起きたらパンクしてた。まだまだ使えそうだったが、アップダウンも多くて未舗装路で荷物減らしたいのもあって積んであった新品タイヤに交換。
タジキスタン

1万km

フレーム亀裂 パミールハイウェイを走破した直後リヤスイングアーム付け根に二箇所亀裂発見。アルミ製なので溶接不可能→一時帰国。
日本

1万km

リヤサス破損 日本で各部チェックするとリヤサスに相当ガタがきているのを発見。スプリングも外してダンパーだけで伸縮させると文字通り「ガタガタ」する状態。走行性能はエアサスの方が良いのだが耐久性に問題があるのでコイルスプリング&油圧ダンパーの6000円程度のものに交換。これでも「ダンパー無し・コイルスプリングのみ」の純正サスに比べれば性能は上がっている。
日本

1万km

各ケーブル新調 耐久性を考えてフルアウター仕様に変更。RDはアリビオからLXに変更。これは性能云々じゃなく中国で買っていたLXのRDが手元にあったので。RD交換しただけじゃ操作感は当然何も変わらず。
日本

1万km

スイングアーム交換

メーカー保証期間(5年間)という事もあり購入店で無償交換。台湾のメーカーに写真添えて直接報告した事もあり補強した特別製。これで折れない、、と思う。

日本

1万km

チェーン交換

スイングアーム交換時についでに交換。

日本

1万km

ホイール点検

ホイール組んでもらったお店で点検。前後とも割れ無し。前輪はまったくフレ無し。後輪はほんの僅かにフレてたが1mm以下で実用上はまったく問題ないレベルとの事。そのフレも取ってもらう。回転もまったく問題無し。

タンザニア

1万5000km

パンク

乾燥地域特有の草や木のトゲを踏んだ。トゲに対する強さはタイヤの厚さに比例するのでシュワルベマラソンに対して薄いパナのリブモはやや不利。その分軽いのだが。総走行は1万5000キロだがタイヤ交換してからは5000キロ。

ボツワナ

1万7000km

フレームのガタ

フレームとスイングアームとの接続点であるピボットにガタが出始める。分解するとピボットがかなり磨耗。一時帰国時に一度グリスアップしていたのだがここはどうしても磨耗する所みたい。高級なフルサスMTBだとここはちゃんとニードルベアリングになっているところだが廉価なこのフレームだとただのプラスチックのカラーにアルミの円柱が入ってるだけ。グリスにだけ頼る構造。以後ケープタウンまで騙し騙し走る事になる。

南ア

1万9000km前後

パンク

南アフリカに入ってからパンク多発。全てトゲを踏んだ事による。めちゃくちゃトゲの草と木が多く中にはマキビシとしか思えないトゲのある種が落ちている事も。これはもう防ぎようが無い。マラソンでもパンクすると思う。

トルコ

2万km

ブレーキ破損

空港から市内に行くまでにフロントブレーキキャリパーが壊れる。分解すると内部のリターンスプリング破断。修理不可。

トルコ

2万km

各種交換

トルコイスタンブールで日本から送ってもらったピボット及びタイヤを受け取る。

タイヤ・チューブ・リアシフトケーブル・ピボットを交換。

Fブレーキキャリパーを現地調達し交換。



概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
たぶん日本人初、リカンベント自転車による世界一周を綴るホームページ。